- 完成!ByA
- (2008/10/02)
- 元気ッッ!! BY きょん
- (2008/09/24)
- ハイリラックステーマソング☆BY堤 佳奈
- (2008/09/20)
- ミニ看完成! by みかん
- (2008/09/20)
- お手伝い by みかん
- (2008/09/18)
どうもー!あおいです。
最近の理不尽な気温に踊らされてぐったりですな!
私の所属している、神戸大学演劇部自由劇場から許可が下りたので
こうしてプロデュースに神戸大学演劇部自由劇場の名前をだすことができました!!
うれしいからもっかい書いとこう。
『神戸大学演劇部自由劇場』
略してジゲキっ
伸ばして自由劇場という名の劇団ぽい部活。
戻して現在部員50名弱。
テストにはでません。
今回のプロデュースはこのジゲキの人たちでやるんですね~
本公演は八月にあって、これは一回生と二回生のみで作る公演なので
OFF期間のある3回生を召喚して、プロデュース公演に至ったわけです。
ということで。
キャストスタッフが揃ったので
う、うまくいけば数日内には更新されると思いますー
ではではっ
最近の理不尽な気温に踊らされてぐったりですな!
私の所属している、神戸大学演劇部自由劇場から許可が下りたので
こうしてプロデュースに神戸大学演劇部自由劇場の名前をだすことができました!!
うれしいからもっかい書いとこう。
『神戸大学演劇部自由劇場』
略してジゲキっ
伸ばして自由劇場という名の劇団ぽい部活。
戻して現在部員50名弱。
テストにはでません。
今回のプロデュースはこのジゲキの人たちでやるんですね~
本公演は八月にあって、これは一回生と二回生のみで作る公演なので
OFF期間のある3回生を召喚して、プロデュース公演に至ったわけです。
ということで。
キャストスタッフが揃ったので
う、うまくいけば数日内には更新されると思いますー
ではではっ
PR
どうもっ!あおいです。
今日は台本を刷ろうとうろうろ奔走していましたが
どこの輪転機も壊れているらしく、ひたすら要領のわるいひとにおわりました。
が!またまた堤氏となんやかんや話をしました。マックで。三時間くらい。
ひたすら台本について話してたんですが、こっちはほっこほこでした。
そして?そしてーっっ
こっそりとコラボ企画が実現しそうです!!!
もうねー
思いつきとはいえ、我ながらいい思いつきでした。
これについては、またのちのちっっ!!へっへー!
さて!
役者とスタッフですが、揃い次第順に、紹介とかなんか企画して晒したいとおもいます。
おのおの恥ずかしい感じで!わは!ここ見てんのかなあ!あー見てないといいな!
ていうかわたしもだ!まあいいや!
やりたい放題やりますよーっ
お楽しみにっ!
今日は台本を刷ろうとうろうろ奔走していましたが
どこの輪転機も壊れているらしく、ひたすら要領のわるいひとにおわりました。
が!またまた堤氏となんやかんや話をしました。マックで。三時間くらい。
ひたすら台本について話してたんですが、こっちはほっこほこでした。
そして?そしてーっっ
こっそりとコラボ企画が実現しそうです!!!
もうねー
思いつきとはいえ、我ながらいい思いつきでした。
これについては、またのちのちっっ!!へっへー!
さて!
役者とスタッフですが、揃い次第順に、紹介とかなんか企画して晒したいとおもいます。
おのおの恥ずかしい感じで!わは!ここ見てんのかなあ!あー見てないといいな!
ていうかわたしもだ!まあいいや!
やりたい放題やりますよーっ
お楽しみにっ!
こんばんは。あおいです。
舞監を、と申し出てくれた堤佳奈氏と、昨日はごはんを食べながらあれこれ話をしてきましたっ。
彼女はよく突拍子もないアイディアをだしてくれるのですごく刺激的です。
そしてスケジュール管理をしてくれてありがとう・・!
あ、ようやく企画名が決まりそうです。今ロゴを作ってます。さくさく~っと。
そうそう、今日は40人くらいの前で話したんですが、やはり大勢の前で話すのに慣れてないなあと実感しました。役者とはまた違う気もします。あ、一緒かな!
それが終わった後、何人かで台本を読みました。肩に力が入るとだめですねー。
今のところ参加人数は九人です。(保留含め)
はたしてこの人数でどこまでのクオリティのものができるか、楽しみで楽しみで・・。・・・。
舞監を、と申し出てくれた堤佳奈氏と、昨日はごはんを食べながらあれこれ話をしてきましたっ。
彼女はよく突拍子もないアイディアをだしてくれるのですごく刺激的です。
そしてスケジュール管理をしてくれてありがとう・・!
あ、ようやく企画名が決まりそうです。今ロゴを作ってます。さくさく~っと。
そうそう、今日は40人くらいの前で話したんですが、やはり大勢の前で話すのに慣れてないなあと実感しました。役者とはまた違う気もします。あ、一緒かな!
それが終わった後、何人かで台本を読みました。肩に力が入るとだめですねー。
今のところ参加人数は九人です。(保留含め)
はたしてこの人数でどこまでのクオリティのものができるか、楽しみで楽しみで・・。・・・。
こんばんはー
あおいです。
昨日は今回制作についてもらうみかちゃん(現三回生)と少し話してきました。
チラシやダイレクトメール、予算の話も漠然と。
プロデュースとはいえ初演出です。色々やりたいこともいっぱい!夢はふくらむばかりですがね!もくもく!
参加する役者によって台本も書き換えなきゃいけないので、案外やることは山積みです。レポートもいっぱいです。
なんかここのブログはやたら緊張するので文章がおかしいかもしれませんが大目にみてやってください。
短いですが今日はこれにて。
あおいです。
昨日は今回制作についてもらうみかちゃん(現三回生)と少し話してきました。
チラシやダイレクトメール、予算の話も漠然と。
プロデュースとはいえ初演出です。色々やりたいこともいっぱい!夢はふくらむばかりですがね!もくもく!
参加する役者によって台本も書き換えなきゃいけないので、案外やることは山積みです。レポートもいっぱいです。
なんかここのブログはやたら緊張するので文章がおかしいかもしれませんが大目にみてやってください。
短いですが今日はこれにて。
どうも!演出の西垣葵です。
知ってる人も、知らない人も、はじめまして。
某、自
劇
のはさみ男の本番が始まりましたね~。
そして入れ違いに、プロデュース公演立ち上げでございます。
しかーし!
実は団体名が、まだ決まっていません
色々考えはしたのですが、しっくりこない上にネーミングセンスがあまりないので、公演参加者とわいわいしながら決めたいと思います。
実際の練習期間は八月からなので、色々と本格的に動き出すのはそれくらいなのですが、公演開始前の様子もこちらのブログで近況報告していきます
乞うご期待

知ってる人も、知らない人も、はじめまして。
某、自


そして入れ違いに、プロデュース公演立ち上げでございます。
しかーし!
実は団体名が、まだ決まっていません

色々考えはしたのですが、しっくりこない上にネーミングセンスがあまりないので、公演参加者とわいわいしながら決めたいと思います。
実際の練習期間は八月からなので、色々と本格的に動き出すのはそれくらいなのですが、公演開始前の様子もこちらのブログで近況報告していきます

乞うご期待

